コンシェルジュ募集

HOME > コンシェルジュ募集について

執行役員 下田陽子

マンションのコンシェルジュは圧倒的に女性の多い職種です。それはなぜかと考えると、マンションにお住まいの方がコンシェルジュに求めているのは、温かさや優しさだからだと思います。

宅急便やクリーニングなど、便利なサービスを提供するコンシェルジュですが、それだけであれば現代の技術でAI化するなど人手をかけなくとも可能なはずです。それでは足りないもの、人だからこそ提供できるもの、それが温かい対応や優しい笑顔なのだと思っています。

またコンシェルジュというと企業の受付にいるような若い女性をイメージする方が多いですが、当社の考えるマンションコンシェルジュはそうではありません。

色々な世代や家族構成など多種多様なタイプの方がお住まいのマンションで、コンシェルジュに必要なことは、傾聴力・包容力・判断力。後はちょっとしたことでは動じない腹の座ったおおらかさ!コンシェルジュがいることでマンション全体が明るくなるような…。

30~50歳代はもちろん、60歳からのコンシェルジュデビューは遅いかしら?と踏み出せない方…「とんでもありません。50代・60代、幅広い世代が人生経験を活かせる、ぴったりの仕事だと思います。」

うぇるねすプラスには様々なバックグランドを持った多種多様なコンシェルジュがおります。

仕事内容

マンション・コンシェルジュ

マンション内コンシェルジュカウンターでのお仕事です。

・居住者対応

・来館者対応

・タクシーの手配

・クリーニングの取次ぎ

・宅配便の発送取次

・共用施設の予約受付

・各種レンタルサービスのご紹介 等

※パソコン業務あり(簡単な入力、メール送信など)

雇用形態

業務委託契約
※業務条件によってはパート契約への切り替えも可

報酬

・業務委託報酬例: 5時間 6,000円 / 7時間 8,400円

・パート報酬例: 時給 1,200円~

※業務委託契約の場合、インボイス登録で1時間当たり40円UP!

※報酬・時給は、経験や業務するマンションにより異なる場合があります。

※別途交通費全額支給

業務の場所

都内を中心に多数業務地有り

業務時間

時間帯例:8:00~15:00/15:00~21:00/9:00~17:00

※業務するマンションにより異なります。

※ダブルワークも可能です。

マンション・コンシェルジュとしてお仕事をするためには、登録が必要となります。
登録からお仕事開始までの流れをご確認いただき、まずはweb説明会へお申し込みください。

  • 1

    WEB説明会のご予約

    電話またはWEBにて、コンシェルジュ業務についての説明会をご予約ください。

  • 2

    来社研修会(座学)

    2日間の来社研修会(座学)に参加していただきます。マンションの基礎知識、接遇、その他必要なスキルについて学んでいただきます。 また当社システムについてご説明します。

  • 3


    面談・登録手続き

    皆様の働き方のご希望をお一人ずつ詳しくお伺いします。疑問や不安は、お気軽にご相談ください。

  • 4


    お仕事のご紹介

    皆様の条件に合ったマンションをご紹介します。

  • 5


    OJT(現場)研修

    実際にお仕事をするマンションが決まったら、マンツーマンでOJTからスタートします。

来社研修会の際にご持参いただくもの:
履歴書(写真添付)・印鑑(シャチハタ可)・ボールペン・スマートフォン(QRコード読み取りアプリが必要)


未経験でも安心してコンシェルジュデビューまでサポート致します。

  • 座学研修【1日目】(WEB説明会後に実施)

    主な業務地が分譲マンションのため、分譲マンション特有の「管理規約」などのルールについて研修を行います。また、コンシェルジュとして重要な接遇研修を行います。

  • 座学研修【2日目】

    実際に使用する「レジスター」の操作や宅配便やクリーニングの取り扱いなど、コンシェルジュとして必須となるスキルを身に着けるための研修を行います。

  • OJT(現地研修) ※OJTの日数はマンションにより異なります。

    実際にお仕事をしていただくマンションで、先輩コンシェルジュからマンツーマンで研修を受けます。

応募はこちら!

平日9~19時/土日祝9~18時